処方箋データを活用して
シニア層をメインに
年間2,400万人
ダイレクトにアプローチができる

日本最大級の調剤薬局インストアメディア

シニアマーケティングなら
Hisamatsu パラマウントベッド 製薬協 ライオン - LION 第一三共ヘルスケア OTSUKA KIRIN Pfizer 森下仁丹 ファルマケア - pharmacare 朝日生命 読売新聞 ヤクルト

ABOUT シニアードとは

年間2,400万人の健康意識が高いシニア層を中心とした来局者に対してデジタルサイネージでのCM配信や チラシ配布・サンプリング等の調剤薬局だからできるプロモーションメニューをご提供している調剤薬局インストアメディアです。

調剤薬局の来局者は約55%が60歳以上となるため、主にシニアを対象とした商品・サービスの認知拡大など シニアマーケティング・市場調査に最適な広告メディアとなります。

    • 月間来局者数

      200万

    • 60歳以上の来局割合

      55%

    • 平均滞在時間

      20

    • ネットワーク店舗数

      1,125

    • CM視聴率

      84%

    • 15秒CM視聴単価

      1.19

    • CM接触後購入意向

      57%

    • サンプル品使用率

      70%

FEATURES シニアードの特徴

  • シニアや未就学児ターゲットに最適なロケーション

    メディア化している調剤薬局の年間来局者数は2,400万人。うち60代以上は約6割、0代が約10%となり、 健康意識が高いシニアや未就学児・幼児を中心に、ダイレクトにアプローチをすることができます。

  • 処方箋データを活用した正確なターゲティング

    調剤薬局の来局者のデータを基に実施店舗の選定や性別、年齢、疾患、処方箋、診療科目など ターゲットとなる方にセグメントしてアプローチをすることができます。

  • 商品認知から理解促進、体験までワンストップ提供

    医薬品、食品・飲料などの認知から理解促進、サンプリングによる体験、来局者アンケートなどの リサーチまで調剤薬局ならではのコミュニケーションをワンストップでご提供しています。

AD MENU 広告メニュー

  • デジタルサイネージ

    1店舗あたり1日平均48回以上の配信をベースに店舗数や動画広告の長さに応じた広告メニューをご用意。

    平均20分の待ち時間の間に視認性の良いディスプレイで動画広告を配信します

  • チラシ/冊子配布・サンプリング

    薬剤師が受付で直接手渡しで、チラシや冊子の配布、サンプリング

    年齢や性別、エリア、疾患などデータを用いた渡し分けが出来る点が調剤薬局だからできる特徴です

  • ポスター掲示

    視認率80%となるポスターを通じて 来局者に向けて商品・サービス・疾患の 詳しい情報を伝えていくだけでなく、 チラシの配布にてより詳細情報を訴求することで訴求内容の理解促進へと繋げていきます

  • 来局者アンケート

    来局者に対してアンケート調査を実施 することで、デジタルサイネージなどでの広告接触による効果をレポート

    広告接触者の商品・サービス・疾患に 対する認知度や態度変容など、 広告の効果を可視化することができます

調剤薬局インストアメディア「シニアード」の料金や出稿条件、
具体的な活用事例などを詳しく知りたい方はこちら

NETWORK 日本最大級の調剤薬局ネットワークメディア

調剤薬局大手企業2社が展開するクオール薬局となの花薬局を軸に全国1,125店舗の調剤薬局をネットワークし、
デジタルサイネージやサンプリング、チラシ配布、ポスター掲示、アンケートなどのストアプロモーションを展開しています。

    • クオール薬局グループ693店舗
    • なの花薬局グループ432店舗
    • ※2024年12月時点 随時拡大予定
  • 店舗数

PHARMACY CUSTOMER 調剤薬局の来局者について

60歳以上のシニア層が約55%、50代以上に引き下げると約66%。次いで多いのが10代以下で約11%となり、
テレビCMや新聞等でしかなかなか接触しにくかったシニアやインターネットではセグメントできない未就学児などを対象としたマーケティングに適したロケーションとなります。

年齢構成比

男女構成比

Q.調剤薬局では、どのような情報を得たいと思いますか。(複数回答可)

来局者が健康のプロである薬剤師から得たい情報としては、処方薬に留まらない薬全般の情報提供や相談に加えて 食事や運動療法やお勧めの食品・飲料の情報など健康関連全般の情報提供を求めています。

調剤薬局インストアメディア「シニアード」の料金や出稿条件、
具体的な活用事例などを詳しく知りたい方はこちら

AD EXAMPLE 広告主様出稿対象(一部抜粋順不同)

食品・飲料

  • 介護/高齢者向け食品
  • 健康食品
  • ソフトドリンク
  • 宅食サービス   など

日用品

  • 介護用品
  • ヘルスケア用品
  • ビューティケア
  • 家庭用品   など

製薬

  • 疾患啓発
  • OTC医薬品
  • ジェネリック医薬品
  • 医薬部外品   など

不動産

  • 老人ホーム/介護施設
  • ハウスリースバック
  • 分譲マンション
  • リフォーム   など

放送・イベント

  • テレビ番組/映画
  • VODサービス
  • 展覧会
  • コンサート/演劇 など

金融・保険

  • 認知症/介護/傷害保険
  • 資産運用/投資信託
  • 決済サービス
  • クレジットカード など

家具/家電/ファッション

  • 電動ベッド
  • シニア向け生活/健康家電]
  • シニア向けスマートフォン
  • 老眼鏡/補聴器   など

官公庁・自治体

  • 政策広報
  • 観光誘致
  • 行政サービス広報
  • 地域関連情報   など

その他サービス

  • 旅行パッケージ
  • 見守り/防犯サービス
  • ハウスクリーニング
  • 家事代行   など

※具体的な出稿事例等についてはフォームからお問い合わせください。折り返し、担当よりご連絡を差し上げます。
※その他、業種・商材の出稿も可能でございますのでお気軽にお問い合わせください。

MEDIA GUIDE シニアード広告媒体資料

NEWS お知らせ

OPERATING COMPANY 運営会社

  • 会社名
    株式会社LOCUS
  • 設立
    2010年4月2日
  • 資本金
    82,500,000円
  • 代表者
    代表取締役社長 瀧 良太
  • 主要株主
    役員
    ニッセイキャピタル(日本生命グループ)
    コシダカホールディングス(東証プライム)
    他事業会社
  • 事業内容
    調剤薬局インストアメディア「シニアード」
    動画制作・活用コンサルティング
    YouTubeチャンネルコンサルティング
    広告代理業
    WEB・グラフィック制作
    動画クリエイターマッチング
  • 主要取引先
    主要取引先

添付データの調査概要※データの算出方法や詳細についてはメディアガイドに記載しておりますので、そちらをご確認下さい。

・調査名 : 調剤薬局に関する調査
・調査方法 : インターネット調査
・サンプル抽出方法 : 16,534名に対して「半年以内にストアプロモーションを展開しているクオール薬局やなの花薬局など特定の調剤薬局に来局経験がある」 というスクリーニングを行い、対象となった776名からランダムに抽出した300名
・調査実施機関 : 2024年3月1日(金)~2024年3月4日(月)
・対象エリア : 全国
・調査対象者 : 20代~60代の男女300名